2025.09.11 11:50デザインを変えたよお久しぶりです〜!てんぐです。お久しぶりといっても、昨日も更新したんだけれど、日常記事は4月ぶりのようなので、お久しぶりです。まずはちょっとしたご報告から。まずは皆様来てびっくりされたかと思うのですが、ブログのデザイン、というか内装?というのでしょうか変更しました。以前の物も原稿用紙らしい雰囲気ですごく気にいっていて、あれで十分事足りていたのですが、如何せんタグを付けているのに見つけにくい。それだけがネックでして……思い切って変えてみました。まあ頻繁に見てる方もいないし、気がつかれないかなとも思うのですが、一応のご報告です。以前の名残で、カラーリングは前回のものを採用してみました。同じものにするだけなのに意外と大変で結構時間かかったや^^;旧デザイン今...
2025.04.28 14:45奈良にいってきたよこんばんミ。てんぐです。今回ももちろん様子のおかしい日常記事です。みんな〜元気ー!?!?!?!てんぐはねとっーーーても!とっーーーーーーても元気じゃない。正確には元気ってなんだっけ……ってなってる。今回かなり酷い記事になる気がするのであんまりネガティブなのは求めてないって人は今すぐヘタミュ予習してきてね。なんか最近更新するブログ全部注意書きしてる気がする。まあ仕方ないよねそういうもんだよねうん。配慮しないよりマシってことにしておこうね。いちごのタルトっていう記事から地続きな感じの話になるのですが、てんぐね年明けてからもうずっと調子が終わってる。これあの間違えないでいただきたいのが、私こんなに弱ってます〜誰かDMして〜ヨシヨシしてって事じゃないです。ただ...
2025.04.05 12:55いちごのタルトチャオ~~~!皆元気~!?お久しぶりです~~~~~てんぐです~~~ただいまと言った方がいいのか、いや、私のブログに皆が来てくれたのでおかえりなさいなのかしら。なにはともあれ。思い出したころにふらっと書いてまたふらっとどこかに出かけてしまう。そんなのがてんぐのいいところだと思っています故。ご了承くださいませ。今日はゆるっと日常記事です。こうやって日常記事を書くのは本当に久しぶりですね。小説とかレポとかはちょいちょいあげてたんだけど、ゆったり何かを書くって言うのも中々久しぶりなもので、なんだか緊張してしまいますね。※タイトルが可愛い感じになったけど、内容全然重いのでハイカロリーウェプってなるひとは今のうちに逃げてね最近というかここ数ヶ月で起きたこと、かいつ...
2025.01.27 15:09謹賀新年~今年は頑張る~新年あけまして!おめでとうございます~~~~~!!!!昨年も大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。ってなわけで。いやぁやっと年が明けましたね。久方ぶりの帰還で大変恐縮です。既に一月も末の末ですが、お許しくださいませ。ここを更新することができてやっと年が明けた感ある~~。2024年はどったんばったんの一年でした~~皆さんはどうでしたか。この記事を書くにあたって、写真を厳選してみたんですがまぁ色んなことがあって今年はまじで動きまくったな~~と実感するのでした。ということで早速振り返りいきます。上半期がめちゃくちゃ長いけど気にしないでね!厄介オタクなだけだよ!
2024.03.15 16:54ちょっとおめでたい日ちわーーーす。てんぐです。久々日常記事です。今日は街中を歩いていると、制服をきた学生さんが左胸あたりにお花をつけていたり、袴姿でプリクラ機に吸い込まれていく恐らく大学生たちを横目にお買い物するのでした。もうすぐ春ですね〜♩ ふと思い出したのが、てんぐは高校の卒業式誰よりも早く帰ったんですよね〜。当日携帯は持ち込み禁止だったから、勿論卒業だからって写真なんて撮らなかったし、唯一校舎前で親と撮ったくらい。不貞腐れて病んでたてんぐは早く出ようって気持ちでいっぱいで。クラスも皆友達!みたいなノリじゃないから特に打ち上げ?とか無かったし(てんぐが誘われてなかった説は結構ある)その後友達になんで先帰ったの!手紙用意してたのに!ってしこたま怒られたな〜。なつかぴ。そ...
2024.01.22 16:38謹賀新年 *今年は動く*あけましておめでとうございます〜!すでに今年があけて20日も経っていますが、先日のイベントで先にご挨拶致しましたがこの記事では今この瞬間年が明けたくらいのがめつさでやっていきます〜!昨年もありがとうございました!オタ活にお仕事に多方面に頑張りましたが、初のサークル参加、初の同人誌ということで今までのオタク人生で1番印象的な出来事でした。てなわけで今年もいっちょよろしくお願いいたします。いや〜〜ついにあけたね。ということでやっていきます。振り返りのコーナー!特に誰も得しないけど私が面白いからやる。去年の記事では今年はとにかく書く年にする!と書きましたが、しっかりと有言実行できたのが本当に良かったな……と思っています。本を出せたし比較的pixivも少しだけ...
2023.10.25 09:51サークルカット最近やけに話し足りないてんぐです。どうも。みなさん推し活出来てますか。…わっ楽しそうイイナア最近まじで繁忙期というか、まあでっかいイベントに向けてえっさほいさ動いててここで書いてる余裕ないんですが流石に限界が来たので更新です。最近はなんというか漠然とした虚無感で生きてますね。推しが可愛くて、毎日推しに惚れ直してるんだけどその推しを愛でる時間が無いんだよね。うん。Twitterは結構行くんだけどさ、皆のにいいね!最高!って精一杯感想送るだけが関の山。もちろんそれも楽しいけど、もっと自分も推しについて語りたいし、創作したいんだけど現実がそうはさせてくれない……。なんなら文面で語るのしんどいとうか、やりとりしててラグが生じるのが若干煩わしささえあるので、キャ...
2023.04.12 12:17人参臭い・・・?オッスお久しぶりです。てんぐです。季節はいつの間にか春ですね。といっても割と寒い日も多くて体温調節ガバガバになってるんですけども・・・。最近のてんぐはというと知り合いの飲食店が開店したので、夜はそこのお手伝いを行ったりとバタバタしております。飲食店なので結構覚える事が多くて、容量がいい方ではないので、メモを相棒に奔走しています。一昔前に妖怪カラオケ店員をしていた私ですけど、お店の色が違えばやはり動き方も変わるので未だつかめずにわたわたしております。3月に地元に一時期滞在していたんですが、世の中の流行り廃りといいましょうか。そう感じることがあったんで、今日はそんなお話を一つ。ある日のこと、、私は自転車を漕いで街をぷーらぷーらしていると、見慣れない風景があ...
2023.01.30 14:38謹賀新年 令和5年 振り返りのコーナーみんんなああああ雪降ってるけど、埋もれてねーかああああ!??あけましておめでとうございます。あなたのそばで手のひらサイズの温かみだけでもお届けしていきたい。てんぐです。いやああけましたな。令和5年。いやん、もう1月も終わりかけじゃない、なんてツッコミはやめて頂いて。今年も無事野垂れ死ぬことなく、ここに帰ってこれて、、なんとか年を越し、初詣ウィークを切り抜け、、なんとか書けていて、嬉しいすね。例によって例の如く毎年恒例の、昨年を振り返ろうのコーナーをしていきたいと思います。今回は、スマホが使えなくなったのでなんと振り返る写真がそこまで残っていません!!あなや!!というこことで、写真がない月は恐らくその月に聞いていたであろう曲や、今お勧めしたい曲をのっけて...
2022.11.25 01:08コタツやっほーてんぐですー。最近マジで寒いですね。1週間ほど前にコタツを出して以降芋虫になってます。今年の年末年始はあんまり冷え込まないと嬉しいんですが。如何せん不安です。今日は日常のことなどを書こうと思います。夏、あの聖地巡礼からあけて……私は何をしていたかというと、まあ仕事に変わりないんですけど……。てんぐ、なんと人生で初の短編映画を作っていました。はい。信じられないっすね、ほんと。決して趣味とか創作活動とかじゃなくて、ガチなやつです。大人がちゃんとやるやつ。ちゃんと色んなところロケハンして、友達のアーティストにエンディング歌ってもらったりと、半分ガチなやつ、半分身内で見るやつ、、みたいな感じでやっておりました。まあ事の発端はいつもの上司の一言なんですけ...
2022.05.10 04:49生存チャーッス!!!生きてますー最後の記事が忌籠りだったんで、その後お前はどうなったんだ!?!?!って心配させてしまったかもしれません、、すみません全然大丈夫した。ピンピンしながら、文字書いて文字書いて、ペ3して過ごしてました。最近はあれっすねぇ、昼間あっついけど夜はさっっっむいですね。まだ毛布が手放せないけど、起きた時は暑いんですよね。体温調節全然出来んくて難し。最近は色々ですね。お仕事の納期がついに迫ってきて焦ってます。なーんでか最近は落ち込むことが多く。今回のお仕事に関しては方向性の違いから上司と衝突するんですけど、、、周りからも見ても今回は壮絶だね、って言われて毎日ぴえんです。ぽんぽんぺいんでつらみなが深いので、今すぐ帰りたいです。ほんでまためっっ...
2022.02.15 10:51旅行に行けたらイイナ♪ご機嫌麗しゅう。てんぐです。連日ヒッキーしてるので、朝起きたらオリンピック、お昼ご飯にオリンピック、晩御飯のつまみもオリンピックです。きっと人生でこれだけオリンピックを見てる時は無いです。スピードスケートの団体を見終えた余韻なんでかいとりますが、ひゃーーーあれはつい叫んじゃいましたね。ほんの100メートルくらいでゴールだったのに、足を持っていかれてしまった。。最後はカナダも追い上げでしたから接戦でしたねえ。両者とも非常に凄いプレーだった……。いーっぱい見てるんですが、やっぱり冬の競技はノルちゃん家強いですね!あの国旗が可愛くて、出てきたらついわぁ!ってなります。北欧勢まだまだこれからですねー。どこが勝っても嬉しいけど、一人一人世界トップレベルなので順位...