最近どうしてだか怪文が多い気がします 私気になります
メモ帳の10周年記念書きたい。ていうか書かなあかん。来年でメモ帳、アニメから10周年すよ。
これはもうガチ勢からしてやるしかないでしょ。って思うんやけど、あんまりにも原作が神すぎてプロット一向にまとまらん。
しかも、書くとしたらガチでやりたいから多分原作と同じくらい、それこそ文庫本1冊分の長さになるんちゃうかな(12万字とかでしたっけ)
割とプロットは思い浮かんではいるけど、1番大事なのが誰かが死ぬかどうかですよね。それによって物語って結構変わりますし。重さが一気に出ますから。
思えば、原作は半分くらいが毎回死んだりでしたっけ。
思い浮かんではいるけど、それを面白くするのは難しいな。大体これ着手し始めたら全部止まるしな。……脇坂くん……徒然日記……モブシ……(全っっ部書きかけ)正直健ちゃんとかその他諸々以上に苦しむのは分かってる。
それでもやっぱり好きだから作ってあげたい。というか、ここまで盛り上げなきゃ忘れられちゃうでしょ。
誰かに必要とされなきゃ終わりって、八雲師匠が言ってたけどどちゃクソ分かる。
死ぬほど舞台立ってきたから分かりすぎて泣ける。
あんな神作品がそれは無いとは言われるだろうけど、それでも人ってのは現金だからね。忘れるし。手放す。私もいつか忘れると思う。だから自分も忘れる前に一回ド派手にキメてぇ。
せっかく書いたものをネットにアップしてるんで、この創作活動の1番の目標てのはやっぱりあったりします。
薄い本を出すことでも、沢山の人から評価されることでも、いですね。
私の作品でそのジャンルに"引きずり込む"ことです。……言っちゃった。
やっぱこれだわ。私の作品きっかけに沼に 引きずり込む というか落としたい。奥の奥までブチ落とすことが目標です。
今のところ、足先くらいまでは成功したらしい。たまーーーーに、タケんとこを推してる方とかから感想頂けますね。ハマりました〜なんて。
いいぞ、もっとだ、もっとハマれ。なんて思いながら毎回読ませていただくんですが。
その感想、というかめちゃくちゃアツいファンレターを読んでいると、バックで教祖誕生がすかさず流れてくる。
でも、ジャンルやcpによっては未来予想図とか、end rollになる。歓声もなく幕は閉じる って入りからして既に神。
こないだも深夜に呟いたけど本当にそうなんだよなぁ。
なんか笑っちゃった。芥川エチエチ賞??(自分的に上手くかけた奴は全部そう読んでる 所謂てんぐ語)んなもんはなっから敗退だわ。自分で煽てておきながら敗退。お疲れ様助演男優賞、今日はどちらが主役か分かるわ
でもこれほんとネタなんやけど、来週リアルでガチの授賞式があるんですよね。まーしょーもないんで雑に説明すると、めちゃくちゃしょうもないグランプリに無理やり出場されたんです。
それも辞退したのにエントリーしたことになってて、決戦まで残ったんですね。これで何かの賞取ったら取ったで笑えないし、何も無かったら何も無かったで笑えない。The 地獄。
そん時は思いっきりサイゼで豪遊しよ。
ともかく、メモ帳何とかしてやりたいな。今年中に構成練って、来年からかな。
──果たしててんぐ、今年中に何か1本でも書き上げられるのか!?!?!
0コメント