ネタバレ注意 本誌感想
今月の月マガしんどい。過去一キツい。
こんなことある??どういうことなん??えぇ…無理なんだが????まッ、、、、それ描くそれも描くの!?
最近ページ数多いしで、一旦休憩せんとやってられん。というか少なくしておくれ。あだとか先生そないに頑張らんで、、、、
莠……は、、、莠……。
神器が"神"に目覚めてしまうのか……。
そりゃ神の器って書いて神器って読むけどさ。神が(使う)器なだけであってアンタが神な訳じゃないのよ……。
あだちとか先生……なんてことしてくれたんだろう(いい意味でね)これ書くのにバカくそ時間かかったわ。誰も怒らせることなく書くとか正直無理かもしれん。
日本人って多宗教国家だから。ごっちゃごっちゃしてるから。今から書くことにウォイ!てめぇふざけんなよ!って思わせたらごめん。あくまで、職業は置いといて、てんぐの主権やと思っておくれやす。
これも書くのかって思った。いや、もう、読んだ瞬間頭真っ白になった。
こんなこと描いちゃう
うまいこと言えんけど、私が感じた感覚としては、
なんっっっって静かに残酷の道に突っ走って行くんだろう。こんなにもしれっと音を立てずに時速2000キロくらいで事が進んでいく恐ろしさがえげつなすきる。
人は神にはなれない(昔なら天ちゃんのように怨霊して祀られたが)
これも描く?えっ、こんなことまで描いちゃうの?ってひたすら驚いた。
とにかく死ぬほど辛い。歪んだ力を得た莠が、その力を人の為に使ってあげるの。これを見た瞬間に、ああっ堕ちたけどこういう根は優しい所、(夜トを福の神にしようと奮闘していた時みたいに ノルマを決めていた時のように)失ってないんだなって、めちゃくちゃ嬉しかった。
けど、味をしめた莠はこれから人に入って、魔を差していくんだろうけど
「天罰は神が下すんじゃない 人が人に与えるものなんだね」
なんて言っちゃうんですね。この言葉印象深すぎて瞬時に覚えたし、めちゃくちゃ絶望した。
この言葉は裏返してしまえば、=莠は自分が神だと錯覚してしまうという事だから。
人が人、とは言っているものの何れ自分は神だ何だという意識は少なからずも持ってしまうと思います。
……深いな。天罰は人が人に……。
これはな〜〜人の意識の問題だな〜〜。例えば、昔はお米が育つのは太陽の神様が昼間照らしてくれるから、お米が育つのは恵みの雨をふらす神様が齎してくれるから。
という解釈でしたよね。それで、嵐が来て一夜にしてお米がダメになってしまう、これも荒神様が祟ったからだ。と考えましたよね。
でも現在は、必ず太陽は登ってくるものだし、雨が降るのも、嵐が来るのも全部科学で証明されている、皆知ってる事だよね。
何が言いたいのかと気持ち次第。意識次第。
神様がいる、と信じる人もいれば信じない人もいるという訳です。
何か劇的に奇跡的にいいことが起これば、神様のおかげだと感謝する人もいるし、やったー!俺は付いてるぞ!で済む人もいる。
神様が本当に存在すると仮定して、今回のような天罰が下されても、我々人間には神様は目に見えませんから、神様がやってくれんだ!なんて分かりませんよね。これぞ正しく神のみぞ知る、と言うやつです。
死んで、夜トに見つけてもらった雪音くんは神の存在を知り彼の器になります。
我々と違って、雪音くんは「神の存在を見れる」ようになります。
そんな雪音くんがやがて堕ちて莠になり、特別な力を得て、自身を天罰が下すことの出来る「神」だと(何れ 恐らくでごめん)誤認する。
…………えげつなくないですか。
見えるからこそ、神とは違って器が無くても自身が力を持っているからこそ、これから益々えげつない事になるんだろうな。
あとこれも中々意見が割れてしまうのだろうけど、
「人は善だ」
の台詞も中々えげつない。元々はそうかもしれない。記紀によるものが、本当なら私たちは神の子だから。天皇さんは子孫であるから。
けれど、神、、というか莠の主は荒神です。何が善か悪か。言い出すときりはありませんが、神の前で人間の物差しは通用しません。ましてや夜ト、そして現在行動を共にする父様は荒神や怨霊の類ですから、ここで人間の物差しを出すと彼らの性格は「悪」になる訳です。
でももう一度言う通り、神と人間は違うのでやっていい事が違う。所詮善や悪は人間が決めたこと。道徳や、倫理、法律、全ては人間が決めたこと。神には通用しない。
だから、善と言い切るのは違う、と私は思います。元はそうですが、人間は何でもして言い訳じゃない。
元からの性格が荒神の夜トに限定してしまいましたが、どの神にでも「荒神」と言えるのです。
絶対神で、人が信仰心を失うことがないであろう宮様も、荒神という性格を持っています。どの神にでも、人間がどう祀るかによって神様の性格は変わってくるので荒神に覆る可能性も十分にあるわけです。
(兆麻や巌弥が道司がどうやって道を示すのかによって変わってくる、と言っていたとおりにね。)
吉田神道(江戸を代表する神道学の1つ めちゃくちゃ権力ありました)の考えだったか忘れてしまいましたが、
拍手というのは両の手で陰と陽を表しているとか言われていましたし、太陽が登っていく方角が丁度見える伊勢神宮(天)は陽、沈んでいく方角が丁度見える出雲大社(天孫)は陰、
なんて言われています。神様にも身近に陰と陽なんてことがあるんです。
物凄く補足するのに長くなってしまいましたが、そのため「人は善だ」と言い切ってしまうのは違うのではと。まーこれ言い出したらきりのないことだねすまん
もうなんか、、、ほんと私しか今月喚いて無くて笑った。本業故(結局言うんかい)、考えてしまった。ツッコんでしまった。
あだとか先生、ここまで書いちゃうのは、もう身内に本業がいるとか、死ぬほど勉強されたんだろって思うしかない。
これがただの私のクソ痛い妄想で、杞憂ならそれに越したことは無い。
でも日を置いて、冷静に考えてもやっぱり莠が勘違いしていくんじゃないかと、勘ぐってしまうんです。どうしても、どうしてもそうなんじゃないかなと。
まだ彼の力が人助けに進んでいるのは喜ばしいことですね。まあ夜トに向けちゃったけど。
けど、その天罰とやらはいつか失敗するんだろうな。
結局、莠と父様が勝俣のおっちゃんと広瀬くんに見えてそれも胸が痛い。何より、莠自我もって爆発してんじゃん、、、
今回ので死ぬほど考えに考えたよね。
神が持つ力に。神器がないと、妖は斬れないらしいけど、それだけじゃないと思うんだよね。過去におうしだったかな、あたりが神器を持たぬ神など~~とか言ってたけど。
何かないのかなと思う。少なくとも天ちゃんやタケちゃんは雷様だから雷起こせたり力が
あるんやけど。夜トも何かないのかな。
497pと508pの二人の人助けをした後の晴れやかな顔が悲しい。二人とも本当は一緒にいるべきなのに。やりたいことは一緒なのに。しんど、、、。どんどん事態悪なっていくやん。
びしゃあの話を下辺りに、びしゃあの仏像のカットになるしで、こういう細かい表現は本当に素晴らしい。
来月は誰が出るんやろう。我が君かな〜ひよりかな〜
0コメント